VINTAGE

【LEE101Z】ジーンズはジッパー派ですか?【501ZXX 505】

 

ジーンズですが、ボタンフライ派とジッパー派、どちらの派閥ですか?。因みに筆者は当然にボタンフライ派です。

ゴリゴリのアメカジフリークはボタンフライ派が多数だと思いますが、世間一般から言うとジッパー派が多数です。ボタンフライ派の方、公衆トイレで感じた事ありませんか?用を足した後で、他人の方が後じまいが速い事を… ボタンフライのパンツって、思ったほど穿いている人は少ないんです。

今日は、そんな多数派であるジッパー派の方々に、少しばかりジッパーの蘊蓄を。

ジッパーの開発にあたり必ず直面するのが、ずり下がりをいかに防ぐかという問題です。通常では開かなくても、服を引っ張ったらジッパーがスライドしたら大事件です。ジッパーの歴史の中でレディスの服に多く使われていただけに、これは切実なる問題だったようです。

上 505BIGE
下 501ZXX

上 505BIGE
下 501ZXX

そこで進化していったのがロック機能でした。ロック機能の進化こそが、ジッパーの進化と同意味だと言っても差し支えないです。ジッパーの進化は大きく分けると4段階になります。

ピンロック式(片爪式) 1950年前半

先の尖ったピン(片爪)がジッパー方向に向いて付いてます。ピンがジッパー片方の列に押し込まれる事でロック状態になります。難点はピンのすり減りによるロック不良でした。

カムロック式(両爪式) 1950年後半~

引き手のつけ根にある2列の出っ張りが、ジッパーの両方の列に押し込まれる事でロック状態になります。難点はピンロック式と同様に、出っ張りのすり減りによるロック不良でした。

セミオートマチック式 1960年~

引き手の向きが下りた状態でロックがかかってジッパーが固定され、引き手を持ち上げるとロックが外れます。この方式により、引っかかりがすり減る事でロック不良となる難点を解消しました。

501ZXX
タロン
セミオートマチック

オートマチック式 1960年後半~

スプリングが内蔵され、引き手の角度に関係なく自在にロック状態となり、ある程度の力が加えられないとジッパーが作動しない優れた性能を持っています。この方式が現在に受け繋がれています。

505BIGE
タロン42
オートマチック

LEE101Zモデルのオリジナルか復刻モノなのかを判断するのに、ジッパーを見れば区別できるんじゃないの、と高を括っていた筆者がいました。ところが、そうは問屋が卸さない… 復刻モノはジッパーまで復刻されており、本音で云えば判別が非常に難しい!悪意のある業者なら、復刻モノをヴィンテージにすり替える事だって可能です。なのでLEE101Zは、ヤフオク等ネットでの購入は避けた方が良いと思います。(LEE101Bも)

LEE101Z
50S オリジナル
グリッパーピンロック

ジッパーまで復刻する日本のジーンズメーカーも芸が細かいと云うか… ヴィンテージマニアとしては、復刻モノはYKKのジッパーでお茶を濁して欲しかったな~ それじゃあ、復刻品として画竜点睛を欠く ですけどね。笑

関連記事

  1. VINTAGE

    ヤフオク出品中のヴィンテージTシャツを選んでみた

    パソコンの調子が悪くて更新できませんでした。漸く整備完了しましたので本…

  2. VINTAGE

    LEVI’S501に憧れちゃったいきさつ

    1983年4月、大学進学の為、山口県から上京してきました。 (…

  3. VINTAGE

    501XXは誰が作ったのか? Amazonで取り寄せました!

    InstagramやTwitterでこの本が発売された事を知り、Ama…

  4. VINTAGE

    思い出のGジャン LEVI’S S506XX

    LEVI'S S506XX俗に言う大戦モデルのGジャンです。…

  5. VINTAGE

    ヴィンテージストアの店内どこを見る?

    ファッションを語る上で、古着屋さんの役割が格段に大きくなってきたと思い…

  6. VINTAGE

    【5月1日】リーバイス501の日【メーデー】

    今日は5月1日です。リーバイス501の日と勝手に言ってます。今日はIn…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ブログ

    【オヤジのお悩み相談室】読み返して欲しいブログ記事特集【2月編】
  2. FASHION

    ファッション雑誌って最近買ってないな…
  3. LIFE

    原宿渋谷アメカジ散歩 Vol.3 ブランドの世界観に酔える素敵な名店
  4. ブログ

    【投稿100回目】なぜブログを始めたのか【アメカジ・競馬】
  5. VINTAGE

    【リーバイス501】朽ちてゆく美【リー101】
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。