VINTAGE

【VANS】ハエ柄のスニーカーを知ってますか?【MADRID】

 

夏になると飛び回る厄介者といえば、蚊とハエを連想しますよね。昨夏は、どちらも見かけなくなかったなあ。蚊に関しては特に。足の裏をきちんと洗ってるからかな…(足の裏と蚊の関係は最後に) ところで今日はハエの話。

ハエ柄のスニーカーご存知の方、あなたはスニーカー通です。知らない方、今日はハエの発生する夏に向けて、蘊蓄の時間です。

VANSに『MADRID(マドリッド)』という名のスニーカーが存在します。

写真のように『ハエ柄』のスニーカーです。1980年代に発売されたオリジナルは、ヴィンテージモデルとしてコレクター垂涎の幻のスニーカーとして有名です。ゴールデンサイズのグッドコンディションなら、20万以上で取引されます。

赤・黒・黄の3色展開

VANSですから、当然にUSAメイドなんですが、何故にマドリッドと名前が付いているのか?

adidasファンなら引っかかる質問だと思います。このマドリッドとは、スペインの都市名ではありません。

実は、カリフォルニア・ハンティントンビーチにある、MADRID SKATEBOARD というスケートショップの別注品だったのです。

現在の日本に置き換えて考えると、ミタスニーカーズ×ニューバランス別注みたいな感じでしょうか。ミタスニーカーズはスケートショップじゃなくてスニーカーショップですから若干ニュアンスは異なりますけど…

何故にハエ柄かというと、このマドリッドというショップのアイコンが『ハエ』だったからなのです。ちょっと日本人には理解しがたいハエの取り扱いですが、カリフォルニアのスケートボーダーには、COOLと受け入れられたようです。

ショップの別注ですから、需要>供給のアンバランスな関係となってプレミアムがついていった事は想像に難くないです。実は何度も復刻されており、その都度完売を繰り返しているようです。

80年代オリジナルを血まなこになって探しているコレクターは、スケートマニア・スニーカーマニア・オールドスケートコレクターと多岐に渡っており、それじゃなくても稀少なスニーカーを分野違いのコレクターが分捕り合っているのですから、『幻のスニーカー』と称されるのも納得です。

これを読んでる読者の方が実物に出逢うとしたら、ヴィンテージストアのショーケースの中で、うやうやしく陳列されていると思います。

もしもそんなハエ柄スニーカーに出逢ったら、

『マドリッドがあるなんて、凄いショップっすね!』

と店員さんに一言放てば、もうヴィンテージスニーカー通です。

もしもマドリッドが、ショーケースの中に入っていなければ…

復刻品の可能性が非常に高い… です。

『足の裏をきれいに洗うと蚊が刺さない』高校生の大発見は、こちらから

MADRID SKATEBOARDS.COM は、こちらから

関連記事

  1. VINTAGE

    ユーチューバー草彅剛 百虎アロハを語る【サンサーフ】

    つよぽんが、アメカジ第二弾をYouTubeで発信しました。今回は『百虎…

  2. VINTAGE

    501XXは誰が作ったのか? Amazonで取り寄せました!

    InstagramやTwitterでこの本が発売された事を知り、Ama…

  3. VINTAGE

    Lee 101 このジーンズの魅力とは… 硬派な漢に似合う奴

    Levi's501派と、Lee101派と分けた事はありませんが、きっと…

  4. VINTAGE

    リーバイス501 【赤耳】届きました!

    ヤフーオークションで落札した赤耳が届きました。濃紺状態ですから育て甲斐…

  5. VINTAGE

    【リーバイス】BIG3 ジーンズ【リー】ステッチ名の話【ラングラー】

    昨日久々に、柏のセカンドストリートを訪れました。原宿のセカストはヴィン…

  6. VINTAGE

    LEVI’S501に憧れちゃったいきさつ

    1983年4月、大学進学の為、山口県から上京してきました。 (…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. VINTAGE

    【リーバイス501】朽ちてゆく美【リー101】
  2. FASHION

    縦落ちジーンズはダサい!? リーバイスのアンケート調査で検証してみた
  3. FASHION

    ユニクロ ヴィンテージとは対極にある巨人
  4. ブログ

    ブログ復活します!【犬と馬】
  5. FASHION

    アメカジの礎となった雑誌
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。