FASHION

アメカジの礎となった雑誌

 

Made in U.S.A catalog 1975
Made in U.S.A.2 Scrapbook of America 1976



日本における、アメカジの礎となった雑誌です。
現在60代の層が一番影響を与えられたのではないでしょうか。私がアメカジに目覚めたのが出版からおおよそ10年後、神保町や高田馬場の古本屋にも在庫はあったと思います。今では稀少本でなかなか見つからないです。私が愛用しているLEVI’S501の66モデルの製造年と同一です。どちらも40年以上の歳月が経っています。

この雑誌の特に影響を与えたのが表紙、表紙に当時の若者は惹きつけられたそうです。ボタンフライジーンズと、使い古された感のあるブーツ。今でもアメカジ好きなら結構食いつく表紙だと思いますが、ボタンフライは当時ではかなり珍しく、LEVI’Sの記事においても、これから注目の501との記述がある中、編集者でさえ501の写真を間違えて掲載してしまうくらいの未知の存在だったようです。502や505のジッパーフライモデルが日本では幅をきかせていたわけです。

コンバースに関しては、現在はヴィンテージスニーカーとして不動の地位にあるチャックテイラーやワンスターのカラーバリエーションの記述があるのはとても貴重な資料です。

レッドウィングは、バリエーションと値段が分かります。表紙のブーツはレッドウィングか、サンタロサか?物議を醸した事があったようですが、レッドウィングで決着ということでOK牧場かな。

平行輸入業者にとってはバイイング参考書となり、関連するアメリカ製カジュアル衣料やシューズがどんどん日本に輸入されるようになりました。当時の若者にとってはアメリカ風邪に罹る原因となり、アメカジ隆盛期の礎となる雑誌として現在に伝えられてきたのです。

裏表紙に関しては、全く話題になりませんので、最後にこれを。どちらも髙島屋の広告です。百貨店がアメカジ雑誌のスポンサーというのは隔世の感がありますね。

関連記事

  1. FASHION

    夏に向けてカットオフジーンズという選択もある【501XX】

    関東は桜が散り始めました。来週の桜花賞、阪神競馬場の桜は散らずに咲いて…

  2. FASHION

    なぜ、リーバイス501にこだわるのか? ついに未踏の80年代赤ミミに踏み込む!

    これからの生涯、ジーンズはリーバイス501オンリーで充分かなと思ってま…

  3. FASHION

    【ジーンズ育成論】しくじり先生、相棒ジーンズ エターナル811に穴を開けちゃった悲劇を繰り返さない為…

    今日は私の失敗談を披露します。こんな事にならないように気をつけてくださ…

  4. FASHION

    リーバイス505ってどうなの現在の評価は?

    ブルーススプリングスティーンの、Born in the U.S.A の…

  5. FASHION

    ジーンズの着丈に不正解は無い!?

    ジーンズのレングス感、きっと好みが分かれると思うんですよね。その好み、…

  6. FASHION

    革靴は生涯の友と考えるか?

    チビ親父の失敗談から。 (さらに…)…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. LIFE

    コレクションという男のサガ 女性に理解してもらえない収集癖のすすめ
  2. LIFE

    Lee その歴史からの久留米へ繋げてみる
  3. ブログ

    【二刀流】新たなる挑戦【競馬ブログ開設!】
  4. LIFE

    大切な物を粗末に扱うと罰が当たる話【エドワードグリーン悲話】
  5. LIFE

    原宿渋谷アメカジ散歩 Vol.3 ブランドの世界観に酔える素敵な名店
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。