LIFE

Stay hungry,Stay foolish【座右の銘】

 

皆さんは、座右の銘ありますか?今日は座右の銘の小話です。

大谷翔平選手が二刀流を決意したのは、どうやらアップル社の創設したスティーブ・ジョブズ氏の影響が大きいようです。

彼の座右の書は、ウオルター・アイザックソン著の『スティーブ・ジョブズ』です。

2005年ジョブズ氏が、スタンフォード大学の卒業式に招かれてスピーチをした際、全地球カタログの裏表紙に書かれている『Stay hungry,Stay foolish』を引用しました。

全地球カタログとは、こちらから

直訳すると、『貪欲たれ、バカになれ』つまり『常識に囚われないで行動しなさい』です。

大谷翔平の座右の銘は、『先入観は可能を不可能にする

まさに、スティーブ・ジョブズ氏の遺志を受け継いでいるのです。

2011年10月5日、スティーブ・ジョブズ氏は亡くなりました。

それから7年後、Stay hungry,Stay foolishな日本人青年がジョブズ氏の国で大活躍することになるとは…

アメリカ人のどれだけの人が、バックボーンを知っているかどうか…

 

ここからが小話

私も僭越ながら二刀流ブロガーです。(下衆なブログでごめんなさい)

競馬の世界で、よく年末に話題になる『有馬記念』の世相読み馬券

有馬記念は世相を反映します。これが私の提唱する『サイン馬券』です。

今週末、いよいよ日本ダービーです。競馬の祭典といわれる、3歳馬が一生に一度のレース。

ダービーと有馬記念は他のG1レースとは別物の存在です!

今年のダービー、世相を反映するならば…

相手は『17番』に入った馬!

競馬ブログは、こちらから

関連記事

  1. LIFE

    【アメリカ村】大阪いいとこ一度はおいで【ショウザンビル】

    昨日は食べ物編でしたが、今日はスポット編です。絞って3ヵ所の紹介です。…

  2. LIFE

    ヴィンテージウエアの処分は ヤフオク? メルカリ? それともヴィンテージストア? その2

    今日は、ヴィンテージストアで手持ちのヴィンテージウエアを処分する方法で…

  3. LIFE

    春 財布を買うのは縁起が良い! 小物はコードバンがイイ感じ! オールデンのシェルコードバンならなおさ…

    春財布、縁起が良いんです。財布は春に買うのが正解!財布が『張る』!です…

  4. LIFE

    アロハシャツを見ると思いだす切ない話【てるみくらぶ破産事件】

    夏物の季節到来。今年は例年になく、アロハシャツが気になるんですね。つよ…

  5. LIFE

    原宿渋谷アメカジ散歩 Vol.2 キャットストリート&明治通り編

    原宿の通りの中で、私の遠い昔の記憶から変貌が一番著しいのはキャットスト…

  6. LIFE

    原宿渋谷アメカジ散歩 Vol.4 紹介したい隠れ家的な名店編

    今日は、紹介したい隠れ家的な名店、ブログに書き残しておきたい名店です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. VINTAGE

    柏のヴィンテージストアを5店舗選んでみました【柏駅東口】
  2. LIFE

    ヴィンテージストアは栄枯盛衰の激しい業界です…の話
  3. FASHION

    レッドウィング創業祭企画 エンジニアブーツを簡単に履く方法
  4. VINTAGE

    【必見】ユーチューバー草彅剛 ヴィンテージデニムを語る【待ってました!】
  5. LIFE

    【ガマン】カタカナ表記の起源【JOCX】
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。